すきっ歯の治療です。歯と歯の隙間を、セラミック等で埋めていきます。
模型にするとより歯の隙間が空いていることがわかります。
治療後です。隙間がなくなり歯並びが綺麗になりました。
被せ物の部分はこのようになっております。被せ物のつなぎ目もわからないように綺麗な仕上がりを心がけております。
詰め物の症例です。大きく削らなければならなかった歯に詰め物を入れます。模型の真ん中の歯の部分です。
治療後です。当院はどこが詰め物の部分かわからないように丁寧に治療できるよう日々技術向上致します。
【神経のある場合】虫歯を放っておくと、虫歯は深く進んで神経(歯髄)に達し、神経の腫れを圧迫して強烈な痛みを出します。「噛むと痛い」「何もしてなくても痛い」「冷たい物・甘い物がしみて痛い」と感じる方もいます。神経が細菌に感染してしまったという事になります。
しかし、歯そのものを抜く必要はなく、根管治療をきちんと行えば、歯を助けることができます。大きく黒くなっている所が虫歯です。
根管治療が不完全な歯、根の先に膿を持っている歯、神経が死んで根の中の治療をしなかった歯の図です。「噛むと痛い」「歯が浮く感じがする」「歯肉を押すと痛い」「歯肉が腫れる」と感じる方が多いようです。
根管治療の流れは、根管治療死んでしまった歯髄や、汚染された象牙質を取り除き、歯根管を拡大して清掃・消毒した後、根幹充填歯根管の中へ薬剤を充填して空洞を封鎖します。クラウン装着クラウンを被せる為の土台を作り、型取りをして、クラウンを作製・装着します。(通院回数は2~3回程度)
根管治療が不完全な歯、根の先に膿を持っている歯、神経が死んで根の中の治療をしなかった歯の図です。「噛むと痛い」「歯が浮く感じがする」「歯肉を押すと痛い」「歯肉が腫れる」と感じる方が多いようです。
根管治療の流れは、根管治療死んでしまった歯髄や、汚染された象牙質を取り除き、歯根管を拡大して清掃・消毒した後、根幹充填歯根管の中へ薬剤を充填して空洞を封鎖します。クラウン装着クラウンを被せる為の土台を作り、型取りをして、クラウンを作製・装着します。(通院回数は2~3回程度)
親知らず抜歯前のレントゲン写真です。左下の親知らずが隣歯を圧迫しています。
抜歯後のレントゲン写真です。綺麗に抜けました。当院は抜歯の技術向上に努力を惜しみません。抜歯が怖い方も安心してご相談ください。